Anemone
春を代表する花のひとつ、アネモネ。
こちらはその中のモナリザという名前のもの。
アネモネには、白を除くと、赤〜紫の濃い色の花が特徴的です。
バ〜ンと咲いた花の形も明快。
(でも、色のついた花びらに見えるところは花ではないのですよ。)
まだつぼみのアネモネの花首を何十本もギュッと束にして
スタイリッシュな花器に活けてもよし、
ノスタルジックなバスケットに活けてみるもよし。
バスケットに紫のアネモネという組み合わせは、
どこか中国趣味的な・・・雰囲気に見えます。
組み合わせる花器や、コーディネートする小物によって、
花のイメージがどんどん変わっていくのが面白いところです。
この写真に登場する物は、
ナンタケットバスケット U.S.Aナンタケット島
マリアージュ・フレール(ホワイトティー) FRANCE
カロチャ刺繍のクロス HUNGARY
アネモネ 地中海沿岸原産
なかなかの異文化交流。
イメージはイメージ。
思い込みと想像力次第で如何様にも。
そう思えばそう見えてきます!